【中村妃智選手インタビュー】 第2回 : 周りの人には恵まれてきたなと思います。

 

2013年8月からエリート強化指定選手となり、東京2020オリンピックでも活躍したHPCJCの中距離アカデミーチームメンバーの中村妃智選手が、今月をもって競技から引退することとなりました。
中村選手はHPCJCが今の形になる前からナショナルチームの一員で、山あり谷ありだったHPCJCの中距離チームを引っ張ってくれてきた選手。その中村選手へのリスペクトと感謝の気持ちを込めて、中村選手のここまでの自転車人生とHPCJCとの関わりを伺ったインタビューを全5回でお届けします。

 

第1回 : 幼稚園の時の夢がオリンピック選手だったことが発覚!
第2回 : 周りの人には恵まれてきたなと思います。
第3回 : 前日は瞑想を聞きながら寝るのがルーティン。
第4回 : HPCJCができてラスト2年で一気に加速した。
第5回 : 今は自分が3人ぐらいほしい。

 

第2回:周りの人には恵まれてきたなと思います。

 

Q:自転車競技でやっていこうって思われたのは、いつ頃だったんですか?

 

大学在学中に東京オリンピックが決まりました。あの時に大学の監督がずっと「これは行くしかないぞ」って言ってて。車のナンバーを「2020」にもしていました。ずっと「行くぞ」って言っていましたね。でも、初めは「でもな、まだまだレベル全然足りないしな」と思っていたんですけど、ずっと「行くぞ行くぞ」っていう言葉をかけてくださって。「こんないいタイミングないぞ」って。

 

 

Q:「自国開催だぞ」って。

 

はい。オリンピックに挑戦できる年齢ってあるじゃないですか。そのほかにも、自分が今どの位置にいるか、とか。年齢というタイミングと、自国開催という、なかなかない巡り合わせだから、これをものにしないと人生絶対後悔するぞって。そのぐらい本当にすごいものなんだぞって。多くのオリンピック選手を輩出する学校じゃないですか、日体大は。そこまで言ってくれたのは、先生がこれまで何人もそうゆう選手を見てきてたからだと思うんですけど。

 

 

Q:なるほど。

 

大学を卒業して、まだ競技を続けたいと思った時に、いいタイミングで今の会社から声かけていただきました。面接で話を伺って、この会社なら最高の環境で競技を続けていくことができると思いました。結果、会社挙げてものすごく応援してもらっていて、東京オリンピックまでは練習に集中しなさいと、いつも温かく送り出してもらっていました。

 

 

Q:それは妃智さんのパーソナリティみたいなところが結構大きいんじゃないかなっていう気がするんです。オリンピック前、殆どの選手が「メダルを取るのが目標です」ということをおっしゃる選手が多い中でおひとりだけ「自転車界に恩返しをしたい」というようなことを仰っていて。妃智さんはそういう考えの持ち主の方のなんだなっていうふうに。

でも、もちろん自分のためにメダルを獲りたいという欲がなかったわけではないです。

 

オリンピック前の記者会見時の写真。左からクレイグ・グリフィンコーチ、中村妃智選手、梶原悠未選手、橋本英也選手 (©JCF)

 

Q:どんな選手も周りに対する気持ちも持ってらっしゃるとは思うんですけど、その割合が大きいのかなと。その考えがどこからきてらっしゃるのかなっていうのが僕が興味を抱いていたところで。ご家族との関係や、どのように育ってきたかみたいなことって、20歳、30歳位になった時の人間性に大きく影響すると思うので、子供時代とか、大学生ぐらいまで、どういう環境で、どういうふうに歩んで来られたかのかをお伺いできたりすると、その辺が見えてくるのかなと思っていました。ひとつは、ご家族がスポーツ一家でいらした。あとは、他のインタビューでお話しされてた記憶があるのですが、マネージャーをやってらっしゃった?

 

マネージャーをやりたいと思っていた時期もありました。

 

 

Q:ああ、やりたかったか。「自分がやるのも好きだけど、サポートすることも好き」みたいなことをおっしゃっていて。オリンピアンというものすごい限られた人な訳で、ものすごい競争を勝ち抜いてきてる人ですよね。「自分がやるのが好き」だから、その領域に到達する選手が多い中で、「サポートも好き」という感覚を持ちながらそこに到達されたっていうのは、なんか妃智さんならではなんだろうなっていうふうに思っていて。そこはちょっと稀有なんじゃないかなと。

 

「自分のためにがんばってください」っていう言葉もすごいかけていただいて、確かにオリンピックは自分の人生も変わるくらい大きなものだと思っているので、そこに至るまでのいろいろな選考や、マディソンで一つの枠を争う、そこはめちゃめちゃ集中して絶対に取りこぼさないって。そこはもちろん強い意思を持って、誰にもそこは譲らないっていう気持ちを持っていました。ただ、そこに至るまでの間に、「今すぐにでもやめたい」って思うことも多々あったんですよ。

 

 

Q:代表がなかなか決まらない時とか、あと、中距離チームが思うようにいかなかった時とか?

 

日本新記録を樹立してから、チームパシュートで走るたびにタイムが落ちていって、隊列が崩壊していく。走ることがとても怖くて辛かったです。その後は一端チームが解散し、先が見えなくなりました。

 

 

Q:すぐでも千葉(地元)に帰りたいっていうことは、何度かあった。

 

はい。それでも、いろんな周りの人が応援してくれて。地元の友達とか周りの人がすごい応援し続けてくれていて、会社もずっと応援してくれて、サポートしていただきました。さすがに今これでやめるとは言えないなっていう気持ちはありました。とりあえず、最後までやりきってみようと。周りの応援もあって、なんとかぎりぎりの状態でチームを続けられて。もしチームが解散って言われたら今すぐやめるぐらいの精神状態だったんですけど、周りにずっと応援し続けてくれる人がいて。大学の監督やコーチも私たちの気持ちを切らさないように動いてくださりました。地元の友達がメッセージを送ってくれたりとか、「応援してるから」「見てるから」とか、「がんばれよ」とかいろいろかけてくれて。それでここまで、ぎりぎりまでつないできたって感じです。

 

 

Q:首の皮一枚みたいな時も結構あったんですね。

 

そうですね。大学の時も一回、病気になって。今すぐやめたいけど、やめる勇気がなくて、その時。そんな時に、大学の友達や同じ寮の仲間が「今やめちゃったら絶対後悔するよ」って言ってくれて。「確実に妃智は上にいけると私は思っているから、とにかく今は我慢して続けな」ってずっといってくれて、なんとか今につながるみたいな。

 

 

Q:周りのみなさんからの応援が、すごい力になるっていうか、それがあったからこそ、なんとか踏ん張りきれたということがあった訳ですね。

 

そうですね。つらい時も伊豆の人たちも「がんばれ」と、いっぱい声かけてくれて。伊豆にも友達や知り合いが増えて、そのみなさんにも自分の状況や気持ちを話したりしているので、「がんばれ」「大丈夫だから、がんばれ」みたいな感じで支えてもらったり、心配してくださったりとかして。SNSを通していろんな方が応援メッセージを送ってくださって。全く会ったこともない方も含めて、そういう方もたくさん居てくださって。

 

 

Q:今での話も聞いていると、妃智さんはみんなから「応援される人」ですよね。

 

すごい応援していただけて有難かったです。

 

 

Q:どんな選手でも応援はされると思うんですけど、より応援される度合いが高いような気がするんですよ。それって、なんでなんですかね。自己分析とかされたこととかってありますか?

 

いや、自己分析はしたことないですけれども。ただ、人とのつながりというか、大事にしています。昔から親から「周りの人に恵まれてるね」っていうことは言われてて。「担任の先生や指導者の方、周りの先生にいつも恵まれてきてるね」って。「友達にも恵まれたね」みたいな。

 

 

Q:お母さまのそういう言葉、そういう考えに影響受けてらっしゃる可能性はありますよね。

 

それもあるかもしれないです。昔から結構、「人間関係、恵まれてきたね」とか、「タイミングよかったね」とかめちゃめちゃ言われたので。でも、自分でも本当にそう思ってます。小学校の時の担任の先生もそうですし、中学校、高校も。高校の担任の先生からも本当によくしてもらって。みなさんとても親身になってくださって。教育実習でもお世話になりました。

 

Q:同じ状況をポジティブに捉えるか、別にそれを普通に捉えるか、場合によってはネガティブに捉えるかってあると思うんですけど、やっぱり、ちょっとしたことでもそれをポジティブに捉えられる感性っていうか、感覚を持ってらっしゃるんだろうなと感じます。お母さまが、特別いいことじゃなかったとしても「すごく恵まれててよかたね」っておっしゃっていたこともあると思うんですよ。そういう考え方を受け継がれてらっしゃるんじゃないかな、と。物事を肯定的に捉えることが上手なんだなという感じがします、お話を伺ってると。

 

本当に周りの人には恵まれてきたなと思います。

 

 

Q:あと思うのは、これは僕の憶測も入っちゃってますけど、妃智さんは、まず何かギブされる方なんじゃないかなという気がするんですよね。それは実際に「何かやる」っていうこともあるかもしれないですけど、気持ちも含めて。例えば、好きなお店があれば、頻繁にそこのお店に行くとか、そのお店の紹介するとかやってらっしゃるじゃないですか。本当にいいなと思って協力したい、応援したいということを、妃智さんからアクションを起こされる。それに対して何か恩返ししたいな、とか、そういうパーソナリティがすてきだから応援したいなっていうふうに思う方が多いんじゃないかなって。だから、結局、周りにイイ人が集まってくるという状況があるんじゃないかなって。もとを正すと、妃智さんが発してるものがそういう環境をつくってるっていう気がします。そういう人柄の持ち主なんじゃないかなという気が、勝手にいたしました。

 

ありがたいですね。

 

 

Q:でも、「ちっちゃいころ、負けず嫌いで」っておっしゃったのはちょっと印象的でした。「ああ、二つの側面をお持ちだったんだ」と思って。

 

それを出さないような感じではいました。やってる時に、内心、めちゃくちゃ燃えてるけど、外は全然すましてる感じのはありました(笑)内心はめちゃくちゃ、一つ一つの練習でも「絶対今日も1位取る」みたいな。

 

 

Q:でも、それを言ったりとかするわけじゃないんですね。

 

「がんばるぞー」みたいな(笑)周りがどう感じているかは分からないですけれども、内心は結構思ってるけど、やっぱり、出してはいなかったような感じではありました。

 

 

Q:それは意図的に、自然にそうなっているとか。

 

自然にそんな感じですね。時々、あふれてはいましたけども。結果がダメすぎた場合、布団の中とかトイレとかでウワーッとなってた時もありましたね(笑)

 

明日に続きます