2013年8月からエリート強化指定選手となり、東京2020オリンピックでも活躍したHPCJCの中距離アカデミーチームメンバーの中村妃智選手が、今月をもって競技から引退することとなりました。
中村選手はHPCJCが今の形になる前からナショナルチームの一員で、山あり谷ありだったHPCJCの中距離チームを引っ張ってくれてきた選手。その中村選手へのリスペクトと感謝の気持ちを込めて、中村選手のここまでの自転車人生とHPCJCとの関わりを伺ったインタビューを全5回でお届けします。
第1回 : 幼稚園の時の夢がオリンピック選手だったことが発覚!
第2回 : 周りの人には恵まれてきたなと思います。
第3回 : 前日は瞑想を聞きながら寝るのがルーティン。
第4回 : HPCJCができてラスト2年で一気に加速した。
第5回 : 今は自分が3人ぐらいほしい。
第3回:前日は瞑想を聞きながら寝るのがルーティン。
Q:オリンピック前はだいぶ緊張されましたか?
もう1カ月前から緊張していました。大会直前、集中はしているんですけど、どっちかというと、なるべく緊張をほぐすイメージでいました。どうしても緊張しすぎて、呼吸が浅くなってきちゃうので。中距離競技は呼吸をめちゃめちゃするんです。なので、大事な集中力は持ちつつ、なるべくリラックスすることを意識していました。
Q:呼吸以外に何か、妃智さんなりのリラックス方法があったりするんですか。
アロマを嗅いだり、あと、レースの前日は瞑想を聞いて、聞きながら寝るっていうルーティンをずっと守っていました。大会以外の時も、眠くなくてもずっとその瞑想を聞いていると眠られるようになって。瞑想アプリがあるんですよ。瞑想のアプリの指示に従って、呼吸に意識を持っていきます。「吸って」とか、「吐いて」って。「これを自分の考えから外してください」とか、そういった指示をしてくれるんです。
Q:ちょっとヨガ的な感じですかね、呼吸とか。
そうですね。ヨガニードラとか、呼吸法の瞑想ヨガの要素が入っていて。大会前だと、頭の中でいろんなことを考えてしまい、放っとくとすぐレースのことばかりイメージしちゃうんです。マディソンを走っているイメージが頭に浮かんできて、結局、緊張して寝れなくなってしまうという。なので、睡眠を阻害するような余計なことを考えないように、アプリの音声だけに従って、意識をその音声だけに集中させて。そうすると自然と眠くなってきて眠れるようになったんです。その後、そのルーティンをずっと継続していました。
Q:競技後半はそのルーティンを大会前には必ずやってらっしゃった?
はい、ずっと。香港ネイションズカップの時は思った以上にすぐに眠れて。オリンピックの時も、普段よりちょっと遅くはなりましたけど、ルーティンができる前よりは早く眠れました。
Q:いつぐらいからそのルーティンってやってらっしゃるんですか?
結構前です。ベルリンの世界選が終わって、コロナでいろんな状況があって、オリンピックはどうなるのかと騒がれ始めた頃からかなぁ。本格的にやり初めたのはオリンピック出場が決まってからですね。2019年のベルリンの時もやっていましたが、その前までの遠征の時は、なかなか寝られなかったんですよね、レースの前日。
Q:でも、そのルーティンを見つけてからは寝られるようになられたと。眠られるとやっぱり全然違うんですか、パフォーマンスが?
思い通りに眠れないと、身体は休めていると思っても、頭は休めてないと思うので、不安が残りますね。
Q:「昨日、眠れてないな」と思うだけで、気持ちがちょっとネガティブに働きそうですもんね。
そうなんです。でも、競技の最後のほうは、高橋尚子選手がオリンピックの前日に緊張で寝られてなかったけど、あれだけのパフォーマンスが発揮できたということを、大学の先生から聞いたことがあって。「別に寝なくても、人間、一日は問題ない」っていう言葉を、ですね。その言葉は自分の中に強くて残っていて。一晩寝られなかったところで特に問題はない、体は動くっていう風に思えるようになった部分はあります。特に寝られなくても別に大丈夫だと。最初のころは、眠られないと不安が大きかったんですけど、競技生活の最後のほうは、眠られなくても別に問題ないと。でも、しっかり寝ることができた方が良いなという気持ちは根本にあって、瞑想のトレーニングとか、自分なりのルーティンをつくっていったという感じですね。
Q:なるほど。緊張は誰でもすると思うんですけど、特にするほうだと思われますか?
特にするほうだと思います(笑)
Q:その解消法として、睡眠に関してはルーティンを見つけられたことがおおきかった。他にも、大きな大会に対してプレッシャーがかかる時に、そのプレッシャーと上手く付き合っていくための方法があったりされるんですか?
頭で無理やり「楽しみだ」っていう風に切り替えます。「緊張してるな、大丈夫かな、どうしよう」とかっていうよりも、「よっしゃ、きた」みたいな。「すごいワクワクしてる」っていう気持ちに無理やり持っていくようにしていました。
Q:無理やり持っていけるものなんですか?
一瞬は「ああやばい、どうしよう」って思うんですけど、すぐに「違う違う」って打ち消すみたいな。「大丈夫、大丈夫」って自分に言い聞かせます。オリンピック前も「この日がきた」「ワクワクしてる」って自分自身に言い聞かせていました。
Q:オリンピック当日はいいコンディションで迎えられたという感覚があったんですか?
それはありました。直前の練習でもだいぶ調子は上がっていて、周りのみんなに「今までで一番いいです!」って。「お世辞とかじゃなくて、本当に今までで一番走れてます」って声をかけてもらっていたので、それはとても大きかった、というか自信になっていました。自分でもそれを感じていた部分はあったんです、今までの競技歴で一番走れているなっていうのは。
Q:もちろんそこにピークを合わせてっていう練習をされてきたんだと思うんですけど、そのピーキングが上手くいったっていうところはあるんですか?
上手くいったのもあると思います。
(明日に続きます)